Sponsor link

IHを使って土鍋ご飯を炊く方法

IH ヒーター
ここまではガス火で土鍋ごはんを炊く方法をご紹介しましたが、コンロがIHの方もいらっしゃると思います。IHコンロの場合でも、IH対応のものを使えば土鍋でごはんを炊くことができます。

IHで土鍋ご飯を炊く場合にも、手順はガス火のときとほとんど変わりません。上記の手順1~3(計量、研ぐ、浸漬)と手順5(蒸らし)は同様に行ってください。

IHで炊くときの、手順4(加熱)についてご説明します。

分量の米と水を入れた土鍋(IH対応)にフタをし、IHにセットします。強火で加熱し十分に沸騰したら弱火にして15分ほど加熱をします。最後に、再び強火にして5~10秒ほど加熱したら、IHからおろして蒸らしましょう。

IHはガス火に比べると火力が弱く、加熱時間が異なったりおこげができにくい可能性があります。また、ご使用の土鍋やIH、お米の分量によっても差が生じます。そのため、今回ご紹介した方法を参考に、ご自宅のもので調整しながら土鍋ごはんに挑戦してみてください。

編集部おすすめの土鍋をご紹介!

最後に、土鍋ごはんを炊くのにおすすめの土鍋を3つご紹介します。

長谷園 かまどさん 1合炊

土鍋
出典:Amazon
ひとつめは、天保3年創業、歴史ある伊賀焼窯元の長谷園から販売されている「かまどさん」です。

こちらの商品は、遠赤外線の効果でお米の心まで熱を通し、ごはんをふっくらとした炊きあがりに仕上げます。また、直火部分が肉厚に仕上げられており、熱を蓄えて穏やかに伝熱するほか、保温性にも優れているのが特徴です。

二重釜構造になっているため、圧力鍋と同じような機能を果たします。それによって、吹きこぼれを防いだり、面倒な火加減の調節をする必要がなくなります。

また、1合炊きの商品であるため、一人暮らしなど人数が少ない場合にも、手軽に土鍋ごはんを楽しめます。3合炊きのかまどさんも販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

萬古焼 ご飯土鍋 1合炊き

土鍋
出典:Amazon
ふたつめは、三重県四日市の萬古焼の窯元である三鈴陶器製造の土鍋です。一般的な土鍋のイメージとは違い、コロンとしたかわいらしいフォルムが特徴です。ひとつひとつ手作りされた商品で、お米の甘味を引き出してくれます。

炊飯時の水加減の目安となる目盛りもついているため、炊飯器で炊くときと同じように簡単に水の量を調節することができるのも嬉しいポイントです。

値段も3000円未満とお手頃であるため、土鍋ごはん初挑戦の方も手を出しやすいのではないでしょうか?サイズも1合炊き、3合炊き、5合炊き、7合炊きの4種類から選ぶことができ、幅広い方に利用していただけます。

大黒窯 2合炊き

土鍋
出典:Amazon
最後におすすめするのは、「大黒窯」です。こちらも三重県四日市の伝統工芸品である萬古焼の土鍋です。二重釜構造になっているため、お米全体に穏やかに熱を伝え、保温性もバッチリです。遠赤外線効果も相まって、お米の芯までしっかりと熱が通り、旨味の強いごはんに仕上がります。

ごはんを炊くのはもちろんですが、それ以外にも煮込み料理やスープなどの調理にも使うことができ、ひとつあれば料理の幅が広がる便利なアイテムです。

サイズは2合炊き、4合炊き、6合炊きの3種類が展開されており、「量は少なくていいけど、1合炊きだと少し足りない……」という方にも使いやすいサイズではないでしょうか?

土鍋を使って、おいしいごはんを炊きましょう!

土鍋を使ってごはんを炊くときのメリットや、詳しい炊き方についてご紹介しました。難しいと思われがちな土鍋ごはんですが、はじめての方でも簡単に炊飯することができます。

土鍋の商品も各メーカーからさまざまな種類が発売されており、一人暮らしの方から大家族の方まで、ご家庭にあった商品を見つけることができるはずです。土鍋を使ってご飯をおいしく炊き上げてみてはいかがでしょうか?

炊飯器で上手にご飯を炊くには?

余ったご飯は上手に保存しよう