せっかく美味しい料理を作っても、じゃがいものえぐみのせいで料理が台無しになってしまうのはもったいないですよね。

そこで、簡単にじゃがいものえぐみを取り除く方法や、見た目でえぐみの少ないじゃがいもを見分ける方法などを詳しくお教えします。日々の生活の中でぜひ活用してみてくださいね!

Sponsor link

じゃがいものえぐみの原因

たくさんのじゃがいも
じゃがいものえぐみが生まれる原因は何なのでしょうか。これにはじゃがいもに含まれる「グリコアルカロイド」という成分が大きく関与しています。この成分はじゃがいもの芽に含まれているものと同じ毒です。そのため、芽が生えたじゃがいもにもえぐみがあります。

しかし、芽が生えていなくても、古くなったり保存環境が悪かったりするとえぐみが出てくる可能性があるので、出来るだけ早めに食べるようにしましょう。

日光を浴びるとえぐみが生まれる

えぐみの原因であるグリコアルカロイドは、太陽の光に当たる時間が長いほど増えていきます。そのため、じゃがいもの保存は必ず冷暗所で行うようにしてください。

また、グリコアルカロイドと共に発生するのが「クロロフィル」という成分です。この成分はじゃがいもを緑色に変色させます。緑色に変色し始めているじゃがいもにはえぐみが含まれる可能性が高いので、十分注意しましょう。

体に影響はあるの?

もし、えぐみのあるじゃがいもを食べてしまった場合、食中毒になる危険性があります。

えぐみのあるじゃがいもを食べた後に、下記のような体調の変化が見られたら食中毒の可能性を疑うようにしてくださいね。

・腹痛、下痢
・めまい、吐き気
・眠気

じゃがいものえぐみは非常に強いので、万が一食べてしまってもすぐに気付くと思いますが、小さなお子様はそのまま食べてしまう危険もあります。その場合、食中毒特有の症状が少しでも見られたらすぐに病院に行くようにしてください。最悪の場合、死に至ることもあります。