Sponsor link
中華も貪欲に取り入れよう! 豆板醤を使った「豚キムピリ辛焼き」

豆板醤と焼肉のタレの最強タッグ。「そもそも豆板醤(トウバンジャン)って何なのさ?」だって? 端的にいうと、穀物を麹に漬けて発酵させてから唐辛子を混ぜた練り物調味料。しかしそんなことはどうでもよくて、一番大切なのは「焼肉のタレとすげえ合う」ってことだけ。ご飯もビールもグイグイ進んじゃう。「お代わりちょうだい」間違いなし!
キムチのピリ辛さが食欲をそそる

豆板醤は中国の調味料。キムチは韓国の国民食。さぁアジア大合戦の始まり! ピリ辛キムチはそれだけご飯によく合いますが、焼肉のタレと豚肉、そして豆板醤とのハーモニーはもうご飯もビールも止まらなくなっちゃいます。
食べている最中からおなかが「グウ」となる始末! いやホント、そのくらい胃が求めるのよ。 お好みで唐辛子をさらに加えたり、最後の仕上げに五香粉(ごこうふん/数種類のスパイスをブレンドしたもの)を軽く振りかければ台湾風味も加わってあっという間に多国籍料理に。男飯世界大会、アジア予選での圧倒的勝利は間違いない!
「豚キムピリ辛焼き」の作り方はこちら
余りがちなすき焼きのタレを有効活用
やっぱりお肉はたまりませんな~! 記事を書いているだけでヨダレが……
GOHANオススメの肉料理レシピはまだまだほかにもたくさんあります! どれもこれもおいしそうでつい作ってみたくなるものばかり。特にこれからのシーズンは宴会や飲み会、自宅でのパーティーも増えるでしょうから、手際よくサラッと一皿二皿を用意して、できる男をアピールしよう!