シャキシャキとした食感とピリッとしたほどよい辛味が魅力の「かいわれ大根」。値段もお手頃で、一年を通してスーパーなどで購入できるのも嬉しいポイントです。
さらに、みずみずしい緑色が食卓を彩ってくれるため、毎日の食卓で大活躍の野菜です。そんなかいわれ大根ですが、一度に使い切ることができず、保存に困ってしまうことはありませんか?
かいわれ大根は様々な料理にアレンジすることができて便利な野菜のひとつですから、できるだけ長持ちさせて、おいしくいただきたいですよね。
今回は、かいわれ大根をおいしく長持ちさせるための保存方法と、おすすめの調理方法についてご紹介します。
かいわれ大根とは?
そもそも「かいわれ大根」とはどのような野菜なのでしょうか?
かいわれ大根は、最近話題となっている「スプラウト」のひとつで、大根の新芽のことを指します。
「スプラウト」とは「新芽」を意味しています。代表的なものでは、かいわれ大根の他に豆苗やもやし、ブロッコリースプラウトなどがあります。かいわれ大根は食用の部分が茎と葉であるため、「大根」とはいうものの根菜には分類されません。
しかし、品種としては大根であるため、畑で土に植えて育てると、土の中に大根が成長します。
とはいえ、「かいわれ大根」として栽培される品種は、かいわれ大根専用に品種改良されています。そのため、一般的な大根のように大きく立派な大根にはなりにくいようです。
自分でかいわれ大根を育てることは少ないですが、どのような大根ができるのか見てみたくなりますね。
「貝割れ」の意味
かいわれ大根の「かいわれ」は、漢字で書くと「貝割れ」となります。この名前は、かいわれ大根が子葉が2枚である双葉で、その様子が「二枚貝の殻が割れた(開いた)形」に似ていることから名付けられたと言われています。
かいわれ大根の新鮮な選び方
かいわれ大根をおいしく長持ちさせるためには、まず購入するときに新鮮なものを選ぶ必要があります。新鮮なかいわれ大根を見分けるためのポイントは、以下のとおりです。
・茎が白く、葉の緑色が鮮やかなもの。
・茎がピンと立って伸びており、折れたりしなったりしていないもの。
かいわれ大根は収穫・出荷から時間が経つと、茎のハリがなくなって折れたりしなったりするほか、茎の白い部分が黄色っぽく変色したり、葉の部分が黄色や黒っぽく変色したりすることがあります。
かいわれ大根の葉の緑色が鮮やかで濃いほど新鮮で味もいいといわれており、栄養もより豊富に含まれていると考えられます。
かいわれ大根を選ぶときには、上記のようなポイントに注目して新鮮なかいわれ大根を選んでくださいね。
スポンジも要チェック!
新鮮なかいわれ大根を見極めるうえで意外と見逃しがちなのが、「スポンジ」の状態です。
かいわれ大根をはじめとするスプラウト野菜は、水を吸収させたスポンジに根を張らせた状態で販売されています。
このスポンジは、かいわれ大根の鮮度を保つために十分に吸水させた状態で出荷されます。しかし、出荷から日にちが経ってしまうと、スポンジに含まれている水をかいわれ大根が吸収したり空気中に蒸発することで、スポンジが乾いてしまうことがあります。
つまり、スポンジが十分に濡れていることも、収穫・出荷されて間もない新鮮なかいわれ大根であると判断する一つの基準となるのです。
かいわれ大根自体の状態はもちろん重要ですが、鮮度を見極めるときにはぜひスポンジの状態もチェックしてみくてください。
かいわれ大根は冷蔵保存が基本
新鮮なかいわれ大根を選んだあとは、適切な方法で保存することがかいわれ大根のおいしさと栄養をキープしながら長持ちさせる重要なポイントとなります。
かいわれ大根を保存するときは、冷蔵庫に入れて保存することが基本です。
とはいえ、かいわれ大根は比較的傷みやすい野菜であるため、早めに使い切ることも必要になってきます。
そんな中でも、できるだけかいわれ大根をおいしく新鮮にキープするためには、いくつかのポイントがあります。それらのポイントについて、それぞれ具体的にみていきましょう。
パックのまま保存
まずは、かいわれ大根をパックのまま保存する場合についてです。
食材は基本的に、購入したときのパックや袋のまま未開封で保存しておくほうが長持ちすると思われがちです。加工食品などであればそのまま保存することも可能ですが、野菜や果物といった生鮮食品の場合は、その限りではありません。
野菜や果物は収穫されたあとも呼吸をして、水分を吸ったり吐いたりします。そのため、パックや袋のまま置いておくと、呼吸するための水分や空気が足りなくなったり、逆に吐き出した水分で傷んでしまう場合があるのです。
かいわれ大根も購入したときのパックで未開封のまま保存しておくと、2~3日程度しか日持ちしません。
しかし、かいわれ大根をパックのまま保存するときにも、ひと工夫を加えることでぐっと長持ちさせることができます。その方法は、次のとおりです。
1.かいわれ大根のパックのフタをはずし、根本が浸かる程度の水を入れる。
2.かいわれ大根のパックにラップをし、冷蔵庫に立てて保存する。
手順は上記の2ステップのみです。
これだけで、パックを未開封のまま保存するよりも、ずっと鮮度をキープすることができるのです。
パックに入れた水は1~2日に一度交換し、常にきれいな水を入れておくようにしてください。
この方法で保存しておいたかいわれ大根は、使いたいときに使いたい量だけ根本から切り取ればOKです。残った分は、水を交換しながら引き続き保存しても問題ありません。
保存期間
上記の方法でかいわれ大根をパックのまま保存する場合、保存期間は1週間が目安となります。
購入したときのかいわれ大根の状態や保存環境にも左右されます。何もせずに未開封のパックのまま保存するよりも長持ちしますが、あくまでもこれを目安としてなるべく早めに食べきるほうがおすすめです。
根元をカットしてから保存
続いて、かいわれ大根の根本をカットしてから保存する場合についてです。
購入したかいわれ大根をすぐに使える状態で保存しておきたい場合には、この方法がおすすめです。やり方は次のとおりです。
1.かいわれ大根を水で洗い、根本からカットする。
2.湿らせたキッチンペーパーでかいわれ大根を包み、蓋付きの密閉容器などにいれて保存する。
こちらの方法も、2ステップで完了です。
キッチンペーパーは、1~2日に一度交換して常に清潔な状態に保っておくとよいでしょう。
すでにカットしてあるため、使いたいときにさっと取り出せて便利です。
保存期間
かいわれ大根を根本からカットして保存しておく場合は、保存期間が5日程度が目安となります。
さきほどご紹介したかいわれ大根をパックで保存する方法に比べると、やや日持ちがしなくなります。
カットしておくとすぐに料理に使うことができるのがメリットですが、使う前にかいわれ大根の状態を確認しながらなるべく早めに使い切ったほうがよいでしょう。