米びつ
日本人の主食であるお米。家の中でストックしている間に虫が沸いて困ってしまったことはありませんか?

そんな時に役立つ食材が唐辛子なのですが意外と知らない方が多いようです。今回お米を新鮮に保つ正しい保存方法、虫よけに効く唐辛子の使い方などをご紹介します! この機会に自分が普段行っている保存方法が正しいかチェックしてみてくださいね。

Sponsor link

なぜお米に虫が沸くの?

お米に沸く代表的な虫にはコクゾウムシやノシメマダラメイガなどが挙げられます。これらの虫が発生する理由は幼虫の餌にするためです。

元々家の中にいたわけではなく、食べ物の匂いに引き寄せられて外部からやってきます。お米以外の食べ物にも袋を破って侵入するので開封済みの食べ物の保管には細心の注意を払うようにしてください。

また、食べこぼしや食べカスなどの汚れはすぐに掃除するようにして、家の中は清潔な状態を保つようにしましょう。

虫が発生しやすい時期は?

ガラスについて雨粒
お米に寄ってくる害虫は高温多湿の環境を好みます。時期でいうと夏場や雨の多い梅雨時は特に発生するリスクが高くなるので、お米の保管場所周りに食べカスなどは絶対に残さないよう気を付けましょう。

また、お米のおススメの保存方法は米びつに入れて常温で保存する方法です。

冷凍保存なら長持ちするのではないかと思われている方がいるかもしれませんが、温度が低すぎる環境でお米を保存すると、保存用容器の内側に水滴が発生してそれが結露することでカビが発生する原因となってしまいます。正しく保存して美味しいお米を召し上がってくださいね。

虫除けには唐辛子がおすすめ

いくら米びつの周りが清潔であっても害虫の発生率をゼロにすることは難しいですが、そんな時に役立つ虫よけに有効な食材が唐辛子であるということが証明されています。

唐辛子にはテルペノイド系化合物という虫が嫌う成分が含まれているため、害虫はお米に近づかなくなります。この成分は植物由来で匂いは柑橘系なので、ヒトやお米には全く害はありません。

ただ、市販の唐辛子はそれぞれ育った環境が異なるので効果も各々です。生の唐辛子だと余計な水分も含まれているため、そのせいでカビが発生してしまう可能性もあります。

生の唐辛子に抵抗がある場合は、米びつ用防虫剤を使うといいでしょう。唐辛子ゼリーの大きさを確認するだけで効果が持続しているか分かるのでとても便利ですよ。

米唐番
出典:Amazon

生の乾燥唐辛子でも効果はあるの?

家に乾燥した唐辛子が残っている場合は、ぜひお米の防虫対策に役立ててください。水分が含まれている生の唐辛子は、お米にカビを発生させる恐れがあるのでおススメ出来ませんが、乾燥していればその心配はありません。

使い方は、お米の入っている容器に乾燥した生の唐辛子をそのまま入れるだけ。唐辛子がお米に混ざってしまいそうで心配だという方は、ティーパックの中に唐辛子を入れてから容器に入れるようにしてください。

その際お米の中に混ぜる必要はなく、上に乗せる程度で十分効果が期待出来ます。目安としてはお米10kgに対し5本の唐辛子を使うようにしましょう。