おいしそうなパン
焼きたてのフランスパンってすごく美味しいですよね。しかし、買ってから時間が経ってしまうと、水分がなくなりパサパサになってしまうのがネック…。

しかし、そんなフランスパンでもしっとり美味しく、まるで焼きたてのような状態にする方法があることをご存知ですか?

今回は、パサパサのフランスパンをしっとりおいしく焼き上げる方法や上手な保存方法についてご説明します。適切な保存を心がければよりおいしくフランスパンをいただけるはずです!

Sponsor link

フランスパンはなぜ硬い?

フランスパンといえば、生地が硬いというイメージがありますよね。あの生地の硬さは小麦粉・塩・酵母・水といったシンプルな材料によって生み出されています。

同じパンでも菓子パンなどが柔らかい理由は、砂糖やバターといった副材料が加えられているからです。

フランスパンのようにシンプルな材料のみで作られたパンは「リーン系」、副材料が加えられているパンは「リッチ系」と呼ばれていることも豆知識としてご紹介しておきますね。

フランスパンは長さで呼び名が変わる!

フランスパン

バゲット

フランスパンというと、皆さんがまず最初に思い浮かべるのは「バゲット」ではないでしょうか。多くのパン屋さんで目にしますし、チーズやサラミをのせた輪切りの状態のオードブルが食卓に並ぶこともあるので身近に感じられるパンですよね。

バゲットにはフランス語で「棒」「杖」という意味があるように生地が細長く伸ばされるのが特徴です。この作りによって表面にパリッとした食感が生まれます。また、クープと呼ばれるパン表面にある割れ目のような模様が4本ほどあります。

パリジャン

バゲットよりも長く太いので結構な大きさです。パリジャンは直訳すると「パリっ子」「パリの」という意味があります。フランス人の方が抱えて歩いているイメージがある大きなフランスパンはこの種類に当たります。クープが5~6本あるのが特徴です。

バタール

「バタール」という名前からバターを使っていそうなイメージですが、バターは全く使われておらず、バゲットと全く同じくシンプルな材料のみで作られています。

しかし、形が違うだけで他のフランスパンとは異なるモッチリとした食感が生まれるので甘いフレンチトースト用のパンとしても適しています。フランス語で「中間」という意味があるようにバゲットよりも太く短く成形されるのが特徴です。