美味しそうな食パン
朝食の定番であるトースト。トーストが焼けるときの香ばしい香りもとても魅力的ですよね。

みなさんは食パンを焼くとき、どのような方法で焼いていますか?最近流行りの高級食パンもいいですが、毎日のこととなるとスーパーのお買い得な食パンをおいしくいただきたいですよね。

いつもの食パンをよりおいしく焼くには、ちょっとしたコツがあるのです。今回は食パンをよりおいしく焼くための方法とポイントをご紹介します。

Sponsor link

おいしく焼くコツは高温&短時間

トーストした食パンの魅力はなんといっても、表面はサクッと、中はもっちりふわふわ食感ですよね。食パンをおいしく焼くためのポイントは、「高温」かつ「短時間」で焼き上げることです。

食パンは焼くと表面がほんのりと色づきます。このとき、表面の水分が抜けることでサクッとした食感になります。

しかし、このとき低温で時間をかけて焼いてしまうと、食パンの内部の水分まで抜けてしまいます。すると、もっちりふわふわとしたおいしさまで失われ、パサパサとした食感になってしまうのです。

そのため、食パンを焼くときは「高温」かつ「短時間」で焼き上げることが大切になってきます。これは、どの方法で食パンを焼くときにも共通しているポイントです。これを踏まえて、食パンをよりおいしく焼くための具体的な方法をみていきましょう。

トースターで上手に食パンを焼くには?

トースターで焼いた食パン
食パンを焼くための方法としてまず思い浮かぶのが、トースターを使って焼く方法ですよね。

いつもの食パン、いつものトースターであっても、焼き方ひとつで食パンの仕上がりが変わってきます。

予熱しておく

まず、食パンを焼く前にやっておきたいことが、トースターを予熱しておくことです。

トースターを予熱せずに焼き始めると、どうしても低温の時間が長くなり、食パンの水分が抜ける原因になってしまいます。

食パンを焼く前にトースターをしっかりと予熱しておくことで、最初から食パンを高温で焼き始めることができるため、食パンから余分に水分が抜けることを防ぐことができます。

食パンの向き

実は、食パンをトースターに入れるときの向きにもポイントがあるのです。

食パンを焼くときの向きまで気にする方は、少ないかもしれません。しかし、トースターで食パンを焼いたとき、食パン全体の焼き色は足りないのに、一部は焦げてしまった…という経験はありませんか?

これはトースターの性質によるもので、一般的に奥のほうが温度が高くなりやすいためです。

食パンは端の部分、特に山型の部分(食パンの上部)が焦げやすいため、トースターに入れるときは、食パンの山型の部分が手前になるようにいれて焼くといいでしょう。

ただし、トースターの種類によって性質は異なります。お使いのトースターが、必ずしも奥のほうが温度が高くなりやすいとは限りません。そのため、食パンのいつも焦げやすい部分を確認して、食パンの向きも調整してみてくださいね。

トースター庫内に霧吹きする

続いて、食パンをトースターで焼くときの工夫です。

食パンを焼く際に注意すべきことは水分の蒸発です。これを防ぐために、トースターの庫内に霧吹きで水を吹きかけましょう。トースター内に水分を補充しておくことで、食パンを焼いたときに必要以上に水分が蒸発することを防いでくれます。

トースターを十分に予熱したあと、霧吹きで1~2回ほど水を吹きかけ、食パンを入れて焼いてください。

このときトースターの扉を長く開けていると、せっかく予熱した熱が逃げてしまいます。そのため、なるべく素早く行い、トースターの扉を開けている時間を短くしてくださいね。

所要時間

トースターで食パンを焼くときの目安は
・予熱3分(強モード)
・焼き時間3分を参考にしてください。

お使いのトースターによって、温度設定や特徴は異なるため、上記の時間を参考にお好みの焼き加減になるように調整してください。

いずれにしても、しっかりと予熱をして高温&短時間で焼き上げることがポイントですよ!