塩麹
最近話題となっている調味料の「塩麹」。お肉やお魚を塩麹に漬けておくと、やわらかくなって調味もできてしまうという万能調味料です。

発酵食品でもありビタミン・ミネラルを豊富に含むため、整腸作用をはじめ健康・美容にも効果が期待できます。そんな塩麹ですが、「一度買ってはみたものの、使いきれずに賞味期限が切れてしまった…」なんていう経験はありませんか?

普段から日常的に使う調味料でないと、アレンジ方法も思いつかず、余らせてしまうこともありますよね。そこで今回は、塩麹の賞味期限や上手な保存方法とともに、おいしい塩麹のアレンジ方法もご紹介します。

Sponsor link

塩麹とは?

塩麹
そもそも塩麹とはなにかというと、「米麹」に「塩」を混ぜて作られた調味料です。

「麹(こうじ)」とは、お米などの穀類や大豆などの豆類に麹菌を繁殖させ、発酵させた食品のことをいいます。原料にお米を使ったものを米麹、麦を使ったものを麦麹、大豆を使ったものを豆麹といいます。

日本人にとって麹は昔から馴染み深い食品で、味噌やみりん、酒、しょうゆなど、和食に欠かすことのできない調味料の多くは、麹を使って作られているのです。特に昔の日本では、各家庭で味噌を作るのが当たり前で、一般的にも広く利用されていました。

最近になって「塩麹」という調味料が話題になっていますが、実は昔から日本に馴染みのある調味料だったというわけですね。

塩麹は発酵食品であり、塩が多く配合されています。そのため保存性が高く、冷蔵庫や保存料、防腐剤がなかった時代には、非常に重宝されたようです。

また、塩麹は保存性が高いだけでなく、塩麹に漬けた食品の旨味を引き出してくれる効果があります。それは、塩麹に含まれる消化酵素のおかげです。

塩麹には消化酵素がたくさん!

塩麹に豊富に含まれている消化酵素としては「アミラーゼ」、「プロテアーゼ」、「リパーゼ」があります。アミラーゼはでんぷんを糖に分解する消化酵素、プロテアーゼはタンパク質をアミノ酸に分解する消化酵素、リパーゼは脂質を脂肪酸とグリセリンに分解する消化酵素です。

アミラーゼの働きによって食品に含まれる糖が増えて甘味が増し、プロテアーゼの働きによってお肉やお魚などの身がやらわかくなります。また、リパーゼの働きによって脂質が分解され、脂っこさが軽減されて消化・吸収しやすくなるのです。

さらに、塩麹にはビタミン・ミネラルも含まれています。特に豊富に含まれているのが、「ビタミンB群」です。

ビタミンB群は、私たちの身体の中で糖質やタンパク質、脂質、エネルギーの代謝に深く関わっており、生きるために必要な栄養素です。また、皮膚や粘膜の正常維持にも役立っており、肌荒れや口内炎などの予防のためにも積極的に摂りたいビタミンです。

また、塩麹は発酵食品のひとつであるため、腸内細菌のバランスを整える効果があります。そのため、便秘や下痢の改善にも役立ちます。

以上のように、塩麹は食品の旨味を引き出して料理をおいしく仕上げてくれるだけでなく、私たちの身体にとって嬉しい栄養素も豊富に含まれているのです。

塩麹を積極的に料理に使って、おいしく健康と美容を目指したいですね。

塩麹の賞味期限はどれくらい?

塩麹
栄養豊富で便利な塩麹ですが、一度に使う量はあまり多くないため、市販のものを購入したり手作りしても、使いきれずに余ってしまうことがありますよね。

そんなときに気になるのが賞味期限です。塩麹の賞味期限はおよそ3~6ヶ月程度といわれています。

塩麹は比較的日持ちがしますが、塩分濃度や保存環境などによってその期限には差が生じます。

また、塩麹が入っている容器によっては料理に使うときにスプーンなどですくうこともあるかと思いますが、このとき使用するスプーンも、清潔なものでなければ傷みが早くなってしまうため注意が必要です。

賞味期限が切れても食べられる?

賞味期限が比較的長い塩麹ですが、この期限を切れてしまった場合、食べることはできるのでしょうか?

そもそも「賞味期限」とは、品質が保証される期間のことです。つまり、賞味期限を切れたからといってすぐに傷んだり食べられなくなる、というわけではないのです。

ただし、これは市販の商品で「未開封の状態」で、かつ「記載されている保存方法で保存した場合」に品質が保証される期間ということになります。

そのため、一度開封してしまった商品は、期限内であっても傷んだり腐ったりしてしまう可能性があります。様々な商品のパッケージに「開封後はお早めにお召し上がりください」といった注意書きがよくされているのも、このためです。

塩麹についていえば、塩分も比較的多く含まれており、賞味期限を切れてもすぐに食べられなくなるとは限りません。ただし、一度開封してしまったものや手作りのものであれば、塩分濃度などによっては腐ってしまう場合もあるのです。

さらに、塩麹は発酵食品です。そのため、長期間にわたって保存していると、発酵が進みすぎて酸味やアルコール臭が発生してしまうことも考えられます。この状態は「過発酵」といい、食べられないわけではありませんが、味や風味が損なわれているため料理に使うことは避けたほうがよいでしょう。

未開封の塩麹であれば、賞味期限を過ぎてしまっても1ヶ月ほどは問題なく食べられる可能性が高いです。ただし、使う前に塩麹の状態を確認したほうがいいでしょう。

また、開封してから日にちが経ってしまった塩麹や手作りの塩麹も、正しい方法で保存してあれば賞味期限を過ぎてしまっても食べられる場合があります。とはいえ、賞味期限内であっても塩麹の状態をみて、異常がないことを確認してから使うことをおすすめします。

塩麹の保存方法

冷蔵庫のドアを開けている
それではここから、塩麹を長持ちさせるための上手な保存方法についてみていきましょう。

塩麹は日持ちがしやすく、正しい方法で保存すれば品質をキープして長く保存しておくことができます。塩麹の種類や保存方法ごとに、具体的な方法をご紹介します。