チャーハン
自宅でパラパラチャーハンを作ろうと思ってネットで調べてみると、「冷たいお米を使うのがいい」「温かいお米を使うのがおすすめ」「お米を洗うと〇」──と、さまざまな情報に混乱してしまったという経験がある方も多いはず。

そこで今回は、ご家庭でパラパラチャーハンを作るベター&ベストな方法を解説とともにご紹介します!

Sponsor link

パラパラチャーハンに卵は必須!?

卵
画像引用:ぱくたそ
べちゃっとしたチャーハンは、いくら味がよくても残念な気持ちになりますよね。「チャーハンをパラパラにするには、お米を卵でコーティングすればいい」というのは、果たして本当なのでしょうか?

中華料理店などで料理人がチャーハンを作っている様子を見ていると、中華鍋に油を入れてすぐに溶き卵を加えているのがわかります。これには“お米を卵でコーティングする”という狙いがありますが、本当に大切なのは「お米を油と卵でコーティングする」ということなんです。

そもそも、チャーハンがべちゃべちゃになってしまう原因はふたつあります。ひとつは「具材を加熱し過ぎて水分が出てしまうこと」によるもの。もうひとつは「加熱によってお米のデンプン質が溶け出てくること」です。

でんぷん質の流出を防ぐ

油と卵でお米をコーティングするのには、お米のデンプン質が流出してベタつくのを防ぐ狙いがあるのです。

熱々に熱した鍋に温度の低い油を注ぎ、それからすぐに溶き卵を入れることで卵の半熟状態を保ち、かつ鍋の温度を下げずに調理することができます。

そこへご飯を加えることで、油と卵がちょうどよく混じったコーティング液でお米をコーティングする──といった具合。プロはこれを瞬時に行ってパラパラチャーハンを作っているんですよ。

つまり、お米をパラパラコーティングするには、順序が大切だということ。

パラパラチャーハンを作るための手順とポイント

①フライパンを熱する

鉄のフライパンを使う場合

鉄フライパン画像引用:無印良品
鉄のフライパンを使う場合は、鍋から煙が上がるくらい加熱してください。そうすることで油のノリがよくなり、ご飯がフライパンにくっつかないちょうどいい温度になります。

テフロンのフライパンを使う場合

テフロンフライパン
画像引用:ruhru
テフロンのフライパンは空だきできませんので、油をひいてから温めてくださいね。油から煙が出る直前くらい温まったら、一度油を油缶などに戻します。そして新しい油(冷たい油)をひき直して使います。

②フライパンに油を入れる

コツは、思い切った油の量を使うこと。油が少ないと卵が油をすべて吸ってしまったり、お米全体に油が行き渡らなかったりして焦げつきやべちゃべちゃチャーハンの原因になります。油は多め!これが鉄則ですよ!