いつの頃からかとても有名となった食べラーですが、それを使った汁なし食べラーうどんが人気となっています。そんな汁なし食べラーうどんにアレンジを加えることはできるのでしょうか?気になるアレンジ法をご紹介したいと思います。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

Sponsor link

レンジで簡単!ピリッと辛い釜玉うどん

ひき肉に食べるラー油を入れている
最近は冷凍うどんをレンジで解凍するだけで簡単に食べられるようになっていますよね。そんなうどんを使えば、調理時間の短縮にもなるし、手間も省くことができます。

解凍したうどんにすき焼きのタレで味付けをしたら食べるラー油や明太子を混ぜ、温泉卵や卵黄を乗せるととてもおいしく食べることができますよ。卵によって少し辛みがまろやかになりますので、辛さはお好みで調節すると良いでしょう。

汁なし定番の焼きうどんも食べラーをちょい足し!

食べるラー油をかけている
汁のないうどんといったら焼うどんですが、この焼うどんにも食べラーをちょい足しするだけで一味違ったものとなります。

辛みが苦手な人は控えめの方がよいかもしれませんが、辛いのが好きという人はたっぷりと絡めて召し上がると良いでしょう。ほかの調味料を使わなくても食べラーだけの味で十分食べられるかもしれません。

がっつり肉うどんも汁なし×食べラーで辛ウマに

肉うどんが好きな人はたっぷりのお肉を乗せて食べるかもしれませんが、これもまた食べラーでアレンジしてみるといいでしょう。

たとえば、最初から食べラーを一緒にするのではなくて、少し肉うどんそのままで食べてから残りの半分に食べラーを投入したりするのはどうでしょうか?

味が変わって二度楽しむことができますよね。途中から辛みが混ざってちょっと飽きがくる肉うどんに刺激がプラスされて、再び食べるペースがUPするかもしれません。

意外と名コンビ!食べラーと温玉の「汁なしうどん」

ひき肉の料理
実は食べラーに温玉が合うのをご存知ですか?
温玉なんて入れたらせっかくの食べラーの味が…と思ってしまう人もいるかもしれませんが、実はそうでもないんですよ!騙されたと思ってぜひ一度お試しになってください!

多少、まろやかな口当たりにはなりますが、食べラーの味もしっかりと残っているので食べラーすきの人も納得するはずです。しっかりと混ぜて食べることをオススメしたいですね!

「汁なし食べラーうどん」の作り方

材料(1人分)

豚挽き肉:200g
冷凍うどん:2玉
サラダ油:大さじ1
焼肉のタレ:60cc
食べるラー油:大さじ3
白ねぎ:適量
青ねぎ:適量

手順

1. フライパンにサラダ油を引いて豚挽き肉を炒め、火が通ったら焼肉のタレ、食べるラー油を加えて味をつける。ひき肉を炒めている
2. 冷凍うどんを解凍し、丼に入れたら[1]をかけ、みじん切りにした白ねぎ、青ねぎを散らして完成!
丼ものの料理にネギを散らしている

調理時間

10分

食べるラー油でうどんをもっとおいしく

食べラーはどのような食べ物にかけても、その存在感は絶大です!白飯に乗せて食べるだけと考えていた人はこの機会にぜひ色々と試してみると良いでしょう。

いつものうどんがこんなにも劇的に変化する方法があったなんて…しかもこんなに簡単に…一つ加えるだけで…と感動してしまうかもしれませんね。一度試したらもう食べラーの虜になって手放せなくなってしまうかもしれませんよ。