麺の上の辛い挽き肉が特徴の担々麺。街中のラーメン屋さんでは汁ありも汁なしもありますが、担々麺の発祥の地の四川省では「汁なし担々麺」が一般的です。担々麺を作るのは手間がかかりそうに見えますが、実は自宅でも簡単に作れます。白髪ねぎをたくさん用意して食べるといいですよ。

Sponsor link

自宅で作る本格簡単レシピ「汁なし担々麺」

全容ピリリとした辛さがおいしい「汁なし担々麺」は、調味料と一緒に炒めたピリ辛な牛挽き肉を、麺に絡めて食べるメニューです。牛挽き肉と一緒に食べる太麺は食べ応えもボリュームもありますよ。ゴマ油とにんにくの香りが食欲をそそります。

豆板醤は必須!辛さはお好みで調節

豆板醤「汁なし担々麺」の辛さの決め手は豆板醤です。豆板醤は、唐辛子が入っていてピリ辛が特徴の発酵調味料で、四川料理でよく使われます。コチュジャンと混同されることが多いのですが、豆板醤はピリ辛で甘さが少なく、コチュジャンは甘辛い調味料ですから使い分けるといいですね。

この豆板醤とラー油で、「汁なし担々麺」の辛さを調節してください。豆板醤は塩分も含んでいますから入れすぎるとしょっぱくなってしまいますので、辛さを強くしたいときにはラー油を増やすといいですよ。

白髪ねぎも忘れずに

白髪ねぎ器に白髪ねぎをこんもりと盛り付けると、見栄えもよくなります。

白髪ねぎを作るのが苦手な方は、100円ショップで白髪ねぎを作るための調理器具も売っているのでひとつ持っておくと便利です。白髪ねぎを作ったら、水に10分くらいさらしておくとねぎ特有の辛さが少し抜けて、さらに食感もよくなり食べやすくなります。

「汁なし担々麺」の作り方

材料(1人分)

中華麺:2玉
牛挽き肉:200g
白ねぎ:1/2本
ごま油:小さじ2
にんにくすりおろし:小さじ2
生姜すりおろし:小さじ2
青ねぎ:お好みで
白ごま:お好みで
(A)
すき焼きのタレ:大さじ3
鶏がらスープの素:大さじ1
豆板醤:小さじ2
味噌:小さじ2
ラー油:小さじ2

手順

1. 白ねぎは半分をみじん切りに、もう半分を白髪ねぎにする。白髪ねぎ
2. フライパンにごま油を引き、みじん切りにした白ねぎ、にんにくすりおろし、生姜すりおろしを香りが出るまで炒める。香りが出るまで炒める
4. 牛挽き肉を加えて炒め、肉に火が通ったら(A)を加えてさらに炒める。中華麺は規定の分数茹でる。牛挽き肉
5. 丼に麺を移し、肉味噌と白髪ねぎをのせ、お好みで青ねぎ、白ごまを散らしたら完成!出来上がり

調理時間

15分

カロリー

1,516kcal

花椒を入れればピリッと香り豊かに!

四川料理といえば花椒(カショウ・ホアジャオ)。花椒は、四川風の麻婆豆腐などに入っていることが多い辛い調味料で、四川料理特有のスパイスです。

痺れるような辛さで、ガツンとパンチのある辛さが楽しめます。風味が強いのでお好みが分かれますが、ピリッとした辛さと豊かな香りが欲しい方にはおすすめです。

日本の山椒とは少し風味や辛みが違いますが、花椒がない場合には、日本の山椒を使うといいですよ。