Sponsor link

レタスの上手な保存方法

新鮮なレタス
レタスをそのまま冷蔵保存したい場合、保存期間を長くすることのできるコツがいくつかあります。

丸ごと1個冷蔵保存する場合

まず、一つ目は濡らしたキッチンペーパーを使用する方法です。芯の部分を手でくり抜いて、そこに濡らしたキッチンペーパーを詰めます。その後、新聞紙などでくるみ、保存用袋やビニール袋に入れて芯を下にして野菜室に保存します。

レタスは金属製の包丁でカットすると、そこから酸化してしまうので注意しましょう。

保存期間

約1週間

芯にひと工夫してさらに長持ち

爪楊枝を刺す

もうひとつは爪楊枝を使用する方法です。成長点でもある芯に爪楊枝を刺すことで、レタスの成長が止まり、劣化を抑制することができる、という方法です。

具体的には爪楊枝を3~4本用意して、爪楊枝の頭の部分まで差し込みます。スプーンなどで押すと簡単に刺すことができますよ。

その後、レタスを新聞紙などでくるみビニール袋に入れて野菜室で保存します。これだけでレタスがかなり長持ちするので、ぜひ試してみてください。

小麦粉を塗る

次にご紹介するのは、カットした芯に小麦粉を塗る方法です。

まず、芯の部分を数センチだけカットして、その断面に小麦粉をつけます。その後、新聞紙などでくるんでビニール袋に入れて野菜室で保存します。

小麦粉が水分の蒸発を防ぎ、鮮度が長持ちします。片栗粉でも同様の効果が期待できるのでトライしてみてくださいね。

冷凍保存する場合

レタスは解凍すると含まれている水分も一緒に溶けだしてしまい、べちゃっとなってしまいます。そのため、冷凍保存したレタスはスープなどの加熱調理する料理に使うようにしてください。

冷凍保存した場合はレタスをカットして、軽く水分をふき取って保存用袋に入れるだけで構いません。カットしておけば、使いたいときにすぐ使えるので便利ですよ!

保存期間

約2週間

美味しい解凍方法

新鮮なレタス
前述のとおり、レタスは一旦冷凍してしまうと解凍したあと、葉に含まれていた水も流れてしまい、シャキっとした歯ごたえが失われてしまいます。そのため、解凍する際にはそのまま加熱するのがおすすめです。

スープなどに用いると、レタスに含まれていた水分や栄養がそのまま煮汁に溶けるので、栄養を損なうことなく摂取することができます。

この他、包み蒸しなどでも元々の水分を活用しながら調理することができるのでおすすめです!

干して保存する場合

レタスは天日干しで乾燥させてから保存する方法もあります。干すことで水分が飛び、より味が濃くなると言われています。

レタスを1/4にカットし、3日ほど天日干します。切り口を上にすることでより早く水分が飛びますよ。ちぎった場合は5~6時間、天日干しをして保存用袋に入れ保存します。

保存期間

約1ヶ月

レタスは腐るとどうなる?

レタスは葉野菜なので劣化が早く、適切な保存方法を行わなければかなり早く傷んでしまいます。

傷んでくるとまず最初にレタスの葉がぬるぬるとしてきます。悪化すると葉が溶けてきて異臭がし始めます。また、葉が溶けたり、異臭がしなくてもカビが生えてしまうこともあります。いずれの場合も腐っているので、食べずに廃棄するようにしましょう。

レタスを上手に保存しよう!

サラダやスープ、炒め物などさまざまな料理で活躍するレタスは、保存する際にちょっとした工夫をすることでぐっと鮮度がグッと長持ちします。レタスをおいしく長持ちさせて、いろいろな料理に活用してみてくださいね!