甘くておいしい「いちご」。ケーキのトッピングには欠かせない存在です。好きなフルーツとしていちごを挙げる方も多いのではないでしょうか?スイーツはもちろん、そのまま食べてもおいしいですよね。

冬から春に出回り、スーパーなどでも手軽に購入することができます。しかし、いちごは非常にデリケートな食品で、傷みやすいというデメリットもあります。

そこで今回は、いちごをおいしく長持ちさせるための保存方法についてご紹介します。適切に保存しておいしいいちごを楽しみましょう。

Sponsor link

いちごは先の方が一番甘い!?

甘くておいしいいちごですが、実は同じいちごでも、部位によって甘味が異なることをご存じですか。

いちごを食べるときは先端の方から食べる方が多いですが、実の中で最も甘いといわれているのは、先端の部分です。そのため、甘さを楽しむにはヘタから先端に向かって食べ進めるのがより甘さを楽しむ食べ方になります。

おいしいいちごの選び方


選ぶならよりおいしいいちごを選びたいですよね。選ぶ際に注意したい、いくつかのポイントがあります。ポイントごとにそれぞれ見ていきましょう。

ヘタ

新鮮なものほどヘタの緑色が濃く、ピンと反り返るようにハリがあります。収穫されてから時間が経つと、ヘタのハリはなくなり色も茶色っぽく変色していきます。

実の色

いちごの実は、十分に熟していれば先端やヘタの周りまで全体的に赤く色づきます。さらに、全体にツヤとハリがあり、光沢があればより新鮮であるといえます。

また、いちごの香りもチェックするとよいでしょう。新鮮なものであれば、いちごらしい甘い香りが強く感じられるはずです。

パック詰めのものは裏側もチェック

スーパーなどでいちごを購入するときは、大抵の場合透明のパックに詰めて販売されていると思います。こうしたパック詰めのいちごを購入するときには、先ほどのポイントと合わせていちごの裏側もチェックしましょう。

いちごは非常にデリケートで、いちご自身の重みですら実が潰れてしまうことがあります。そのため、パックの裏側からいちごの実を確認し、潰れたり傷ついていないものを選ぶとよいでしょう。

いちごの上手な保存方法


新鮮でおいしいいちごを購入したら、そのおいしさをできるだけ長持ちさせるために、上手に保存しましょう。常温・冷蔵・冷凍保存別に注意すべきポイントをご紹介します。

常温保存する場合

いちごは温度変化や乾燥に弱い食材です。そのため、採れたてのいちごやスーパーでも常温で販売されている新鮮ないちごであれば、冷蔵庫で保存する必要はありません。あえて常温で保存して温度変化を少なくすることで、いちごのおいしさを維持することができます。

ただし、常温での保存期間は短いため、常温保存する際は新鮮ないちごのみにしてください。

常温保存するときは、いちごを風通しのいい冷暗所に置いてください。気温が高いといちごが傷みやすくなるため、夏場の常温保存は避けましょう。

さらに、パック詰めで2段に重なっている場合などは、いちご同士の重なりを防ぐために大きめの密閉容器などに移し替えてください。

このとき、容器の底にキッチンペーパーなどやわらかい素材のものを敷き、ヘタを下にして置くと、よりいちごが潰れたり傷んだりするのを防げます。より丁寧にいちごを守りたい場合は、ひと粒ずつキッチンペーパーなどで包むとよいでしょう。

いちごは洗わないほうがいい!?

また、「洗わないこと」も大切です。いちごは洗うと香りが落ちてしまうだけでなく、水分が付着することで傷みやすくなってしまいます。そのため、洗わずそのまま保存し、食べる直前に洗うようにしましょう。

保存期間

常温保存した場合、1〜2日ほどが目安となります。採れたて新鮮ないちごであれば、おいしさを維持するためには常温保存が適していますが、長持ちさせたい場合は冷蔵、あるいは冷凍するようにしましょう。

冷蔵保存する場合

基本的に冷蔵で販売されていたもの、またクール便などで郵送されたものであれば、冷蔵保存がおすすめです。

スーパーで購入したいちごは、どうしても農家の直売所などで購入するよりも収穫から時間が経ってしまいます。また、一度冷蔵したものを常温保存すると、温度変化によって傷んでしまいます。

品質低下を防ぐために、一度冷蔵されたものは温度変化を少なくして保存することがポイントです。

常温保存と同様、いちごが重ならないようキッチンペーパーを敷いた大きめの容器に、ヘタを下にして平たく並べるようにしましょう。

また、冷蔵室では温度が低すぎるため、野菜室に入れるのがおすすめです。冷蔵保存の場合も、洗うのは食べる直前にしてください。

ちなみに、いちごなどの果実に含まれる「果糖(フルクトース)」は、低い温度のほうが甘みを感じやすいといわれています。食べる直前まで冷蔵保存しておくといいでしょう。

アルミホイルを被せればさらに長持ち

冷蔵保存するときにアルミホイルで包むと、さらに長持ちするといわれています。アルミホイルで包むことでいちごを乾燥から守り、水分量を維持することができます。そのため、いちごのハリが失われず、鮮度がキープされるというわけです。

保存期間

約1週間が目安となります。アルミホイルで包んだ場合は約10日ほど。いちごの鮮度や品種によっても保存できる期間は異なりますが、常温保存より長く保存が効きます。

保存していたいちごがしんなりした時の対処法


いちごは傷みやすいため、気をつけて保存していてもしんなりとしてしまうことがあります。

そのような場合は下記手順を試してみてください。

1.ボールなどに50℃程度のお湯を用意します。
2.いちごをヘタ付きのままお湯の中に入れ、そのまま2分ほど置きます。
3.いちごをお湯から取り出し、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取ります。

以上の手順でいちごにハリが復活し、みずみずしいおいしさを取り戻すことができるのです。

ただし、お湯の温度が高すぎるといちごに火が通ってしまうため、お湯の温度には注意してください。また、そのあと再び保存する場合は水気はしっかりと拭き取ってください。

このあとは長期保存せず、少し冷やす程度に留めて食べるようにしましょう。

冷凍保存する場合

時間が経てば経つほど、いちごの鮮度とおいしさは損なわれてしまいます。そのため、すぐに食べない場合は、なるべく早めに冷凍しておいしさをキープしましょう。

まずは水でよく洗います。次にヘタを取り、キッチンペーパーなどで水気をよく拭き取ります。このとき、傷んでいる部位があればヘタと一緒に取り除いておいてください。

ジッパー付きの保存袋、または密閉容器などに入れて冷凍庫で保存します。保存袋に入れるときは、いちごが潰れない程度に、空気を抜いて口を閉じてください。

冷凍すると甘味が落ちる!?

いちごは冷凍することで甘味が落ちるといわれています。そのため、冷凍庫に入れるときに少量の砂糖をかけておくと、甘味をしっかりと感じることができます。

保存期間

冷凍保存は約1ヶ月が目安となります。常温保存や冷蔵保存と比べると、長期間保存できます。冷凍することで、シャーベットにしたりと食べ方のアレンジも広がりますよ!

おいしい解凍方法


冷凍保存したら、上手に解凍してよりおいしくいちごをいただきましょう。

冷凍したいちごはあらかじめ冷蔵庫に移して自然解凍させてください。急激に温度を上げて解凍すると、いちごの水分が外に出てしまいます。冷凍したいちごをキッチンペーパーなどを敷いた皿やバットなどに並べ、冷蔵庫に入れておくとよいでしょう。

完全に解凍してから食べるのもおいしいですが、半解凍の状態で食べたり、冷凍のままのいちごを牛乳などのドリンクにいれて少しずつ溶かして食べるのもおすすめです。

冷凍のままスムージーにしてもおいしいですね。特に、暑い夏には涼しくておすすめの食べ方です!

いちごは腐るとどうなる?


いちごの鮮度とおいしさをキープするための保存方法についてお伝えしてきましたが、いちごが腐るとどうなってしまうのでしょうか? いちごが腐ると、次のような変化が表れます。

・実が黒っぽく変色している
・実がぶよぶよしている
・実がどろっと溶け出している
・異臭がする
・カビが生えている

赤黒く変色して少しやわらかくなっているだけであれば、熟しすぎているだけの場合もありますが、異臭がしたりカビが生えている場合は、傷んでいるため食べるのはやめましょう。

先ほども説明したように、いちごがしんなりしているだけであれば、お湯につけることでハリを復活させることができます。いちごが完全に腐ってしまう前に、おいしく召し上がってくださいね。

鮮度とおいしさをキープして、いちごを楽しもう!

いちごのおいしさをキープするための上手な保存方法についてご紹介しました。いちごは甘くておいしいですが、傷みやすいデリケートな食品でもあります。

少しでも長くおいしく楽しむために、保存するときのコツとポイントを押さえて、いちごを上手に保存してくださいね!

スポンサーリンク